基本的にNNNesterJのコードを載せてますが、たまにVirtuaNESのコードが載っています。
[VirtuaNES用] と、書いてあるものや、0001-01-1 のように、アドレスの次のところが2桁になってるのはVirtuaNESのコードです。
このへんに一応気をつけてください。


NNNesterJのコードをVirtuaNESで使う場合の注意
NNNesterJで使うのが基本です。
VirtuaNESで使う場合は、10000番台のアドレスは6000番台に直してください。

例1:ドラゴンクエスト3
1008D-1-FF-預けた金 のコードの場合、アドレスを以下のように変えます。
NNNesterJ VirtuaNES
1008D 608D
あとはVirtuaNESで使える形式にして使用してください。


例2:ファイナルファンタジー3
11578-2-270F 戦闘中HP[1] のコードの場合、アドレスを以下のように変えます。
NNNesterJ VirtuaNES
11578 7578
あとはVirtuaNESで使える形式にして使用してください。




タイトル左の記号の意味
・ 通常のタイトル
‐ 別名タイトル(別名です)
→ シリーズ参考(50音順でないけどシリーズもんを載せてます)
≒ 海外版の参考



JavaScriptがONの人
「→toAL」などのボタン(リンク)は、
現在表示しているファイル名と同じファイル名のものがアドレスリストにあれば、それを表示します。

つまり、アドレスリストとしては まだ掲載されていないものや、
チートコードとアドレスリストでhtmlファイル名が違う物の場合は、表示されません。
(ある程度は統一したんですが、まだカンペキではありません。)